よくあるお問い合わせ
よくあるお問い合わせをまとめました。お問い合わせをされる前に、一度ご覧ください。
Q 「東京防災」とは。
A 災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、今すぐ活用でき、いざという時にも役立つ情報をまとめた冊子です。
Q 「東京防災」の作成目的は。
A 都はこれまでも、首都直下地震をはじめとする災害への備えを進めてきましたが、被害を最小限に抑えるためには、都民一人ひとりの力を結集させ、災害への対応力を高めていかなければなりません。都民の皆さんが、災害の発生を見越して、どのように事前の備えを行い、災害が発生した時には、どう行動したら良いのか、各家庭における防災の指針となることを目的として作成しました。あわせて、都民の皆さんの防災意識を高めてもらう契機として、平成27年9月1日現在で都内にお住いの方々に配布いたしました。
Q どのように配布していたのか。
A 平成27年9月1日現在で都内にお住いの方々に、郵便局員が、郵便受箱に1冊ずつ配布しておりました(宛名の無い郵便物を断っている場合は配布されませんでした。)。
Q 現在も配布しているのか。
A 一斉配布は終了いたしました。
Q 「東京防災」を読みたい。
A 東京都防災ホームページにて電子版を公表しておりますので、そちらをご覧ください。
また、東京消防庁の各防災館や都内各区市町村の公立図書館でも閲覧可能です。
- 本所防災館:https://tokyo-bskan.jp/bskan/honjo/ (外部リンク)
- 池袋防災館:https://tokyo-bskan.jp/bskan/ikebukuro/ (外部リンク)
- 立川防災館:https://tokyo-bskan.jp/bskan/tachikawa/ (外部リンク)
Q 配布時に同包されていた「東京防災オリジナルMAP」を見たい。
A 「東京防災オリジナルMAP」の情報は、地図作成時(平成27年4月)のものであり、現況と異なる場合がありますので、公開しておりません。掲載されていた避難所等の最新情報は、各区市町村のホームページ等をご確認ください。
Q 「東京防災」が欲しい。
A 令和元年10月1日より、1冊130円に消費税を加えた価格にて販売しております。販売店舗等については、以下をご覧ください。
Q 「東京防災」を販売したい。
A 以下をご覧ください。
Q 内容を引用しても良いか。
A 販売等による利益を目的とするものへの引用はご遠慮いただいております。詳しくは、以下をご確認の上、東京都総務局総合防災部防災管理課(03-5388-2452)までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
東京都防災ブックコールセンター
電話 03-4523-6642
受付時間 9時から18時まで(土日祝は除く)
※おかけ間違いにご注意願います。