「東京都防災アプリ」ダウンロード後の設定

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 令和3年3月10日印刷

1.ご利用のモードを選択する

最初にダウンロードする機能を選択します。

※コンテンツはいつでも自由にカスタマイズすることが可能です。

画像:東京都防災アプリのインストール時の画面選択イメージ

フル版:東京都防災アプリのコンテンツを余すところなく盛り込んだコンテンツ一覧です。

オリジナル版:アプリのおすすめをピックアップしたコンテンツ一覧です。

ミニ版:コンテンツは空の状態です。お気に入りのコンテンツを設定しましょう。

※インストール後にも「コンテンツの追加・削除」が可能です。
※iOSの場合、プッシュ通知の許可を選択してください。

2.インストール完了後にマイエリアを設定する

画像:東京都防災アプリのマイエリアの設定方法。左上のメニューを選択し、設定をタップすると、マイエリア設定の画面になる。

  1. 画面左上の「メニュー」を選択し、「設定」をタップしてください。
  2. 「区市町村を選択してください」を選択し、区市町村の選択をしてください。

※最大3つまでの登録が可能です。
 再度区市町村をタップすることで変更が可能です。
※プッシュ通知のON・OFFも設定画面内から切り替えが可能です。

3.使い方の見方

コンテンツの内容や使用方法は以下の方法で確認ができます。

  • 使い方の確認方法1
    画面右上のはてなマークをタップする
  • 使い方の確認方法2
    画面左上のメニュー内から「使い方」を選択

画像:タップするアプリ画面を表示。

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部
電話:03-5388-2452
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1007914