東京防災隣組第三回認定団体活動事例集
28/32

「ティーパーティ」から始まった防災コミュニティづくり南町防災ネットワーク(武蔵野市)【取組概要】○福祉の会、青少年問題協議会、コミュニティ協議会が地域の防災について話し合う「南町防災ティーパーティ」を開催、防災活動を本格的に開始○災害時に地域内の病院や福祉施設に集まる傷病者や避難者に対する対応の訓練など、医療・福祉施設と連携した訓練を実施○ナイトウォークやウォーキング団体と連携したタウンウォッチなど、工夫を凝らしたまち歩きを実施○防災バーベキューなどの楽しみながら学べるイベントも開催高層マンションが連携して取り組む近助の精神と地域の絆づくりコミュニティ協議会まちづくり昭島北(昭島市)【取組概要】○マンションの自治会と管理組合、店舗会が近隣の小中学校との避難所運営や災害時、近所で助け合う地域を目指し、共に協議する組織として発足○防災備品の整備や研修会、合同防災訓練などを実施○安否確認ステッカーを全世帯に配布し、合同防災訓練でステッカーをドアに貼り意思表示を行う訓練を実施○合同防災訓練には地元中学生も参加、安否確認や救出・救助を体験○広報紙を年5回発行し、住民の防災意識の向上を図る中学生による安否確認声かけ訓練広報で地域住民に参加を呼びかける安否確認ステッカーハガキサイズ防災バーベキューの開催チラシ消火訓練炊き出し訓練─ 28 ─

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です