東京防災隣組第三回認定団体活動事例集
29/32

多様な団体との協働による避難所運営などの取組多西地区防災・安心地域委員会(あきる野市)【取組概要】○発災時に迅速な対応が取れるよう安否確認旗を各戸配布○平常時より各世帯の安否確認票を作成し、安否確認訓練を実施○避難所運営マニュアルの作成に参加し、実際の運営を想定した避難所運営訓練や避難所生活体験を通じてマニュアルを検証○DIG(災害図上訓練)を行い、地区内の危険性の再確認や、災害時要援護者等の安否確認を想定したシミュレーションを実施安否確認訓練(安否確認旗)避難所生活訓練(間仕切り設置)防災コンクール町会、PTA、企業などが連携して行う防災活動第三小学校地区まちづくり協議会(旧名称上石原まちづくり協議会)(調布市)【取組概要】○小学校地域を中心として、子供会やPTA等の地域住民をはじめ地域の企業なども参加した合同防災訓練を平成11年から毎年実施(平成25年度は約600人が参加)○毎年実施することにより、1年に1回災害の怖さを思い出すようにすることを第一の理念としている○この理念のもと、訓練前の広報活動に力を入れている。地域住民にチラシを全戸配布、学校のPTAや子供会を通じた児童家族への周知を実施○まちづくり広報誌などを通してPRすることで、地域に根ざした防災訓練として定着子供たちが参加した放水訓練子供たちによるバケツリレー全戸配布の防災訓練チラシ─ 29 ─

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です