堀切地区8町会合同の防災会議や防災訓練
【取組概要】
○
まちづくりを地域が主体となって検討するため昭和58年に発足。地区内8自
治町会の防災担当を中心に防災部会を構成
○
初期消火・応急救護などの防災訓練を各地区で実施するほか、「堀切防災リー
ダー講習会」を年に1回実施
○
平成26年度に堀切防災マップを作成し、堀切地区の全世帯に配布
○
防災通信を年3回発行し、防災訓練の内容や災害時の連絡体制等を周知
堀切地区まちづくり懇談会(葛飾区)
スタンドパイプ訓練
安否情報の確認
簡易トイレの作成
ミディオンクラブ(葛飾区)
大規模集合住宅における実践的な総合防災訓練
広報・情報発信
救出・救護訓練
掲示板(建物被害)
【取組概要】
○
幅広い年齢層が居住する集合住宅として、地区内残留を考慮した防災訓練や防
災講習会を実施
○
東日本大震災後に防災対策の検証・見直しを行い、防災活動の方向性を定める
「ミディオン防災対策基本指針」を作成
○
住民をコントローラーとプレイヤーに分け、状況付与に基づき災害対策本部を
運営するなど、実践的な内容で防災訓練を実施
○
応急手当講習会や役員向けの防災対策研修、防災施設見学等を実施
ー12ー