部門Ⅰ地域住民間の連携

区市町村名

団体名

取組内容

新宿区

百人町三丁目町会

木造住宅地での発災対応型訓練の取組

文京区

根津弥生七ヶ町連合会

町会連合会で連携した地域防災力向上への取組

江東区

東陽五丁目東町会

地域の自助・共助体制を強化し、避難行動要支援者対応を含めた
地域防災力向上を目指す取組

品川区

二葉三丁目町会

木造住宅密集地域での「災害時要援護者」に対する支援及び安否
確認体制の構築

大田区

安方南町会

災害時 避難の手助けをする運動

杉並区

高円寺北二丁目町会防災会

木密地域での初期消火、救出、救助等基礎訓練

豊島区

上り屋敷町会

路地単位の防災活動と、活動を通じた住民の連携意識活性化への
取組

板橋区

大山東町会

「目指せ、世話焼き日本一!一人ぼっちにゃさせないぞ」
町会独自の見守り活動

板橋区

サンシティ管理組合

住民、学校、行政が一体となって防災対策を推進

練馬区

桜台一丁目町会

桜台一丁目町会 救急隊~発災時の初動活動~

練馬区

公園南住宅防災隊

住民に配慮したきめ細かな安否確認の仕組み作り

練馬区

光が丘都営第三アパート自治会

「向こう三軒両隣」住民がお互いに助け合う活動

葛飾区

堀切地区まちづくり懇談会

堀切地区8町会合同の防災会議や防災訓練

葛飾区

ミディオンクラブ

大規模集合住宅における実践的な総合防災訓練

江戸川区

なぎさ防災会

進化を続ける地域防災活動

武蔵野市

一中地域防災会

「自主防災町会」づくりの推進

ー4ー