地震直後、緊急輸送を円滑に行うために一般車両の交通規制がかかる道路がある東京防災252 ページ106高速道路を通行中の場合は、徐々にスピードを落として道路の左側に停車してください。すぐに通行止めになる可能性もあります。ラジオ等で状況を確認しましょう。【車】ハザードランプを点灯させて徐々に減速し、道路左側に止めてエンジンを切り、揺れが収まるまで待機しましょう。可能であれば駐車場または広場へ。車を置いて避難する際は、ドアロックをしないようにしましょう。緊急車両や救援車両の通行の妨げとなった場合に、すみやかに移動させる必要があるためです。その際、エンジンキーは付けたままにするか、車内のわかりやすい場所に置き、車検証を持って避難しましょう。橋や高架の場合、道路と揺れ方が異なります。減速して左側に停車しましょう。古い橋は損壊のおそれがあるので、渡り終えられそうな場合は減速して渡りましょう。
元のページ ../index.html#106