「避難に車を使わない」の意味を、地震当日の渋滞で実感しました。運転中に津波の被害にあったらと思うとゾッとします。(50代/東日本大震災)目と耳で危険を確かめながら落ち着いて行動しよう体験VOICE被災地では携帯電話はつながらず…。緊急時の連絡先、連絡方法を家族で話し合っておけばよかったです。(30代/東日本大震災)体験VOICE110出典:内閣府「一日前プロジェクト」 https://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/ichinitimae/index.htmlを基に編集し作成揺れが収まったら、まず深呼吸をして、周りを見渡してください。危険が迫っていたら直ちに安全な場所に移動します。ここでは、いのちを守るための避難における注意点をまとめました。安全に避難するには?別の場所で被災した家族や大切な人と連絡を取り合うには?必見です。発災直後の避難と移動
元のページ ../index.html#110