東京くらし防災
120/180

(例)171-1-0●●●-●●-●●●●(例)171-2-090-●●●●-●●●●災害用伝言ダイヤルや伝言板で家の電話番号で自分の安否の伝言を録音母の携帯電話の番号で母の伝言を確認災害用伝言ダイヤル(171)はNTT 東日本が無料で提供しているサービス毎月1 日と15日は体験利用が可能利用のしかた120出典:「はじめての防災ブック」(ナツメ社 国崎信江監修 クリエイティブ・スイート編著2021)❶「171」に電話をかける❷ 録音するには「1」、メッセージを聞くには「2」をダイヤル❸ 電話番号を市外局番からダイヤル❹ 伝言を録音(または再生)※携帯電話の電話番号でも可能(例)171-2-0●●●-●●-●●●●(例)171-1-090-●●●●-●●●●家の電話番号で子供の安否の伝言を確認母の携帯電話の番号で母の伝言を録音安否確認や家族との連絡方法発災直後の連絡は災害用伝言ダイヤル・伝言板で電話回線がパンクするのを避ける意味でも、安否の確認は災害用伝言ダイヤル(171)や災害用伝言板(web171)の活用を。事前に体験利用をしておきましょう。

元のページ  ../index.html#120

このブックを見る