いまできる備え災害が起きたら被災後のくらし出典:All About「専門家がすすめる、災害時の正しいSNS活用(ITリテラシーガイド 高橋暁子)」 https://allabout.co.jp/gm/gc/463515/安否確認や家族との連絡方法121スマートフォンの災害用伝言板も!携帯電話各社の災害用伝言板サービスもあります。使い方は共通で、被災地域の人が「安否情報を登録(電話番号と名前がひも付けられて保存される)」、安否を確認したい人が「相手の電話番号を入力すると伝言が表示される」というもの。伝言板サービスによる連絡方法を、大切な人との間で共有しておきましょう。SNSでの安否確認は各サービスの特性を活かして携帯電話や固定電話に比べ、インターネット回線を使用するSNSは比較的連絡を取りやすいツールです。X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、LINE などそれぞれの強みを活かし、デマに注意しながら活用しましょう。
元のページ ../index.html#121