東京くらし防災
159/180

いまできる備え災害が起きたら被災後のくらし防犯編「東京防災」140 ページ在宅避難での過ごし方159外出時は、戸締まりと警戒をいつも以上に被災地では、混乱に乗じた空き巣や詐欺に注意。自宅を空けるときは、割れた窓ガラスが外から見えないように目隠しするなど、できる限りの対策をします。空き巣犯対策には在宅をアピール。玄関先に電池タイプの防犯灯を設置するのもよいでしょう。突然の訪問者には要注意過去に、震災に便乗した詐欺や悪徳商法などが報告されています。ガスや電気の点検、家屋の修繕を装って高額な費用を請求されたなどの被害がありました。突然の訪問者が来ても、すぐに家には上げず、身分証明書の確認をするなど注意が必要です。

元のページ  ../index.html#159

このブックを見る