東京くらし防災
29/180

いまできる備え災害が起きたら被災後のくらし不要な物は捨てておく大地震では、固定されていない家具や小物など全てが動きます。背の高い棚は凶器になり、落ちて割れたガラスや陶器は、ケガのもと。物を持たないシンプルな暮らしは防災への近道です。収納は、重い物は「下」、軽い物は「上」「使ったらすぐ片付ける」を習慣に。その際、重い物や割れやすい物は下、落ちて当たっても痛くない軽い物は上、が基本です。逃げ道をふさがないドアの近くや玄関周りに、仮置きのつもりの物がそのままになっていませんか?それらは避難の妨げになるので、出入口につながる通路は普段からすっきりと!普段から心がけておくこと029部屋は整理整頓、収納も工夫すれば安全に

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る