東京くらし防災
31/180

いまできる備え災害が起きたら被災後のくらし多様に使えるくらしの防災アイテムエプロンやレインコートは、洗濯ができない状況下では着ている服の汚れ防止に。また、ソーラーライトを窓辺に普段から置いておけば、停電時の明かりになります。□ ポリ袋  簡易トイレ、給水袋、ゴミ袋、袋を切って作れば、レインコートに。□ ラップひもにもできる、食器に巻いて汚れ防止、粉じんなどから目を保護するゴーグルに。□ ジッパー付き袋食品保存、貴重品の仕分け袋、臭い閉じ込め袋に。□ ガムテープ破損か所の補修、添え木等の固定、伝言メモに。普段から心がけておくこと031家にあるもので、災害時にも使えるアイテムはけっこうある!

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る