なぜ東京都ではマンション防災が重要なの?068タワーマンションは、この10年で約4割も増加しました。被災後、マンションに倒壊の危険がなく、被害が軽微であれば、在宅避難が可能となります。一方、建築後、相当の年数を経た高経年マンションも増加を続けています。これらは耐震性に問題がないかをしっかり確認する必要があります。マンションでは、いざ発災したら、各住戸での対応に加えて、管理組合等をはじめとしたマンション全体での防災が力を発揮します。そのため、自主防災組織等を設立して、備えておくことも有効です。マンションの強みと弱みを理解し、日頃から協力体制を築いておきましょう。被害が軽微であれば在宅避難が可能に居住者が協力し合って防災に取り組もうマンション防災を知ろう
元のページ ../index.html#68