東京くらし防災
69/180

いまできる備え災害が起きたら被災後のくらし【マンションの強み】耐震性の高い構造耐震基準を満たしたマンションは、建物に亀裂や破損が生じることはあっても、倒壊することはめったにありません。共用スペースの活用災害対策本部を設けたり、備蓄品を仮置きしたり。子供が集まる場所としても安心です。お互いに助け合えるいざというときに相談し合い、まとまって行動すると大きな力になります。【マンションの弱み】エレベーターが使えなくなる停電すると、エレベーターが動きません。場合によっては閉じ込められてしまうことも。高層階の居住者や障害がある人は移動が困難に。トイレが使えなくなる排水管が損傷を受けていたら、トイレは使用できません。その状態で上の階でトイレを使用すると、下の階で汚水があふれ出てしまいます。共用設備が使えなくなる停電すると照明、機械式駐車場、入口のオートロックなど共用設備が使えなくなり、生活に影響が出ます。マンション防災を知ろう069マンションの「強み」と「弱み」を知っておこう!

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る