周囲との協力を大切に急激に状況が変われば冷静な行動が取りにくくなります。そこで、あなたに必要な助けを支援者がすぐに把握できるよう、ヘルプカードや障害者手帳は常に携帯を。「安全な場所に連れて行ってください」等、必要になると考えられることを記入しましょう。外出中に災害が起こったら?避難の際に家族や支援者と離ればなれになってしまったら?外出先での約束事をいくつか決めておきましょう。発達障害がある人精神障害がある人認知症の人等080出典:内閣府 防災情報のページ「Helpful Apps and Websites in the Event of Disaster (Multilingual)」 https://www.bousai.go.jp/kokusai/web/index_en.htmlもしものときの約束事の例□ 家族や知人が迎えに来るまで、その場所を離れないでじっとしている□ 誘導者の指示に従い、安全な場所に着いたら家族に連絡を取ってもらう□ 困ったことがあれば、周りの人にヘルプカードを見せて助けを求めるヘルプカードには必要な支援内容等を記載しておこうひとりで外出中に災害にあったときの取るべき行動を決めておこう意思疎通に不安がある人の備え
元のページ ../index.html#80