いまできる備え災害が起きたら被災後のくらし一緒に避難するためにフードや水、常備薬、トイレ用品などはしっかり備蓄を。お気に入りのおもちゃもストレスケアに役立ちます。同行避難する場合に備え、ケージやキャリーケースに慣れさせておくことも大切です。ペット犬は、迷子札と予防接種済票も忘れずにプライバシーの確保に不安がある人の備え/ペットがいる人の備え「東京防災」92ページ089ペットがいる人の備え日頃のしつけが肝心「不必要に吠えない」「人や動物を怖がったり、攻撃的にならない」「トイレは決められた場所でする」など、基本的なしつけは、避難所生活では不可欠です。ペット用品やフードの備えを万全にペットの身元がわかるように飼い主と離れてしまったときに備えて、迷子札やマイクロチップなどで身元表示をしたり、ペットの写真を撮影・保存しておきましょう。
元のページ ../index.html#89