● 多くの携帯基地局で非常用電源が枯渇し、不通地域がさらに拡大● 道路の寸断や交通規制などにより、大渋滞が発生● バス等の代替交通による● トイレ環境が悪化● 衛生面の悪化● 給水車による給水は限定的移動も困難【災害直後〜1日後】突然の強い揺れに襲われ、耐震性の低い建物が損壊。オフィスビルやマンションには大きな被害は出ないものの、電気、ガス、水道などのライフラインや、通信、公共交通が使えなくなる。帰宅困難者、家族や大切な人と連絡が取れない人、ケガ人が続出する。● 多数が帰宅困難に● 避難所・一時滞在施設に● 火災旋風が発生した場合、人が殺到延焼火災がひろがる● 液状化地域では、住宅の傾斜等、居住や生活することが困難に● マンション中高層階ではエレベーターの停止により地上との往復が困難に● スーパーマーケットやコンビニエンスストアで、飲食料や生活必需品などが売り切れ、物資の確保が難しくなる● マンション等の共同住宅では、 水道が供給されていても、排水管等の破損でトイレ利用不可011
元のページ ../index.html#11