東京防災
155/276

巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識家の外の備え家の中の備え出典:一般社団法人FUKKO DESIGN「防災アクションガイド」を基に編集し作成□ 雨戸・網戸を固定しよう養生テープなどでしっかり固定して風で飛ばされるのを防ぎましょう。□ 側溝・排水溝を掃除しようゴミが詰まっていると水が溢れます。浸水しそうな場所への土のうも有効です。□ 屋外のものを家の中にしまおうプランターや置物、物干し竿などは風で飛ばないよう、しまうか固定しましょう。□ 車のガソリンを満タンにしよう停電時でも、車の中で暖を取ったり、スマホなどの充電ができます。□ 風呂場に水をためておこう水を浴そういっぱいにためておくと、断水時でも手洗いやトイレなどに使え、 非常に役立ちます。□ 窓ガラスに飛散防止フィル厶 を貼ろう飛散物で窓ガラスが割れた際、ケガを防げます。カーテンは閉め、ブラインドは下ろしましょう。□ スマホ・パソコンを充電しよう停電に備えてスマホとノートパソコンはフル充電に。ノートパソコンはスマホの充電にも利用できます。155 風水害から身を守るために自宅の屋外と屋内の備え大雨や台風の接近がわかったら、家の外と中から十分に備えておきましょう。事前にやるべきことを知っておくと、いざというときに焦らなくて済み、被害を最小限に食い止めることができます。

元のページ  ../index.html#155

このブックを見る