避難計画作成ポイント避難所での留意点【本人】トイレをひとりで使えるかどうかを確かめ、使用できない場合はスタッフに伝えて手伝ってもらいましょう。また、環境の変化により、認知症の症状が強く現れる場合は、相談窓口や医療救護所に相談するなどの対応があります。【支援者】受付で要介護認定を受けていることや、認知症の症状があることを申し出ます。移動が不自由な場合は、トイレに行きやすい場所を確保してもらいましょう。198 ●車椅子の使用を予定している場合は、避難場所や避難所まで車椅子で実際に移動してみましょう。途中の段差、放置自転車や路上に置かれた看板など避難時の妨げになる物がないかを調べ、地域の町会・自治会や隣近所の人と具体的な避難方法を相談しておきましょう。●災害時に倒れるおそれのある電柱や建物等をなるべく避けた経路を設定しておきましょう。●地図は、救助に来てくれた人がわかりやすいように、玄関等の目に付くところに貼っておき、非常用持ち出し袋の中にも入れておきましょう。
元のページ ../index.html#198