巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識□常備薬(3日分以上)□紙おむつ(当面必要な枚数)□着替え(肌着のほかに、ズボンや上着も)□おぶいひも□ビニールシート□体温調節用具(体温調節が困難な方)必要に応じて、非常用持ち出し袋に以下のものを用意しておきましょう避難所での留意点【本人】【支援者】身体機能に合ったベッドや椅子を用意しましょう。また、体温調節が困難な方には冷暖房の設備があるスペースに案内しましょう。手足が不自由な人、難病がある人避難計画作成ポイント受付後、医療救護所へ行き、病状や必要な医療的ケアを伝えます。また、避難所で用意されたトイレが使用できるかどうかを確かめ、使用できない場合は、スタッフに相談するなどの対応があります。医療的ケアが必要な人は、避難所で受付を済ませたら、医療救護所へ行き、自分の状態について相談をしましょう。また、かかりつけの医療機関との連絡方法を決めておきます。在宅で医療機器を使っている人は、地震の揺れ等で倒れないように設置しておきましょう。(おむつ交換や着替えのときに)●車椅子の使用を予定している場合は、避難経路に妨げになる物がないか調べ、町会・自治会などの人と具体的な避難方法を相談しておきましょう。201
元のページ ../index.html#201