東京防災
205/276

巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識●狭い道は、建物の崩壊などで通れなくなることがあるため、広い道を避難経路にしましょう。必要に応じて、非常用持ち出し袋に以下のものを用意しておきましょう避難所での留意点【本人】【支援者】乳幼児等がいる人避難計画作成ポイント受付で子供の年齢と人数を申し出ます。授乳スペースやおむつ替えスペース、遊べるスペースなどを確認します。子供にアレルギーがある場合は、受付時に必ず申告しておきましょう。子供がいる世帯が何世帯かある場合は、スペースをまとめることで、安心の確保や物資供給など利便性が高まります。子供が騒いだり泣いたりすることなど、後ろめたい、遠慮するなどの精神的負担がかからないように配慮しましょう。子供を連れての避難方法について、家族や周りの人と話し合っておきます。保育機関等に子供を預けている場合、災害時の連絡・引き渡し方法などについて施設と話し合っておきましょう。ベビーベッドの周りも、家具や物が落ちてこないように注意しましょう。□母子健康手帳・保険証・診察券□粉ミルク・乳児用ミルク・哺乳瓶・消毒剤(普段、母乳であっても)□離乳食・おやつ・飲み物□アレルギー対策品205

元のページ  ../index.html#205

このブックを見る