東京防災
264/276

一時(いっとき)集合場所 Temporary Evacuation Area一時滞在施設 Temporary Shelter避難所 Evacuation Center避難場所 Evacuation Area264 避難場所へ避難する前に、避難者が一時的に集合して様子を見る場所です。集合した人びとの安全が確保されるスペースを有する学校のグラウンド、近所の公園などをいいます。避難場所と同じピクトグラムを使用する場合や、地域により、独自の案内表示を掲載している場合があります。外出先等で被災して帰宅できず、行き場を失ってしまった帰宅困難者が一時的にとどまるための施設です。公的施設や民間施設を合わせて約1,200か所が指定されています。「JIS Z8210, 2022」より引用「JIS Z8210, 2022」より引用自宅が被害を受け、生活困難な場合に一定期間生活する場所です。学校や公民館などをいいます。発災直後に地震火災や津波など迫る危険からいのちを守るために緊急的に避難する場所です。大きな公園や広場、大学のキャンパスや学校のグラウンドなどをいいます。ピクトグラム凡例

元のページ  ../index.html#264

このブックを見る