【は】ハザードマップ【ひ】非常用持ち出し袋避難指示避難所62,63,152,153,165,20640,43,69,165110,156,17533,110,111,113,124,125,126,127,193,194避難場所33,110,111,113,120,125,165,175,193,194226254,255,258274 自然災害による被害の軽減や防災対策のため、被害想定区域や避難場所、避難経路などを表示した地図。避難した際、当面必要となる最小限の品を納めた袋。気象庁が発表する防災情報に基づき、自治体が警戒レベル4を発令した場合に取るべき行動のこと。発令された時点で、対象地域の住民全員がすみやかに危険な場所から避難する。自宅が被害を受け、生活困難な場合に一定期間生活する場所。近くの学校や公民館など。発災直後に地震火災や津波など迫る危険からいのちを守るために緊急的に避難する場所。大きな公園や広場、大学のキャンパスや学校のグラウンドなど。【ま】マンホールトイレ下水道管路にあるマンホールの上に簡易な便座やパネルを設け、迅速に設置できる災害用トイレのひとつ。【り】罹災証明書地震や風水害などの災害により被災した住家等の区市町村が発行する被害の程度の証明書。
元のページ ../index.html#274