巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識□防水シート□メガホン□ジャッキ□ハンマー□バール□スコップ□はしご□消火器□非常用食品・水□ロープ□担架□ヘルメット□毛布□軍手□タオル防災資器材の例065 自主防災組織に入ろう防災会等の自主防災組織に入り自分たちの街を自ら守る近所の人たちが互いに協力し合い、自分たちの街は自分たちの力で守るという地域の防災対策を効果的に行うための組織が「防災市民組織」です。町会や自治会を単位とすることが多い協働機関で、町会の防災担当等が中心になって呼びかけ、それぞれの地域の実情に合わせた活動を行います。参加することによって、地域のコミュニティ力と防災力の向上につながります。防災資器材を備える地域での防災力を上げるためには、防災資器材を備えておく必要があります。地域の実情を踏まえ、どんな物が必要かを検討します。保管・管理に当たっては、災害時に機動的、迅速に利用できるようにしておきましょう。
元のページ ../index.html#65