東京防災
73/276

巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識□救出用セット□救急用セット□懐中電灯□エレベーター用  キャビネットマンション全体での備蓄防災マニュアル大規模マンション :防災センターや防災設備などもあり、管理人が常駐であ中小規模マンション:防災センター、防災設備などがなく、管理人等も休日夜間は不在であることが多い。居住者それぞれの役割分担を明確にしましょう。賃貸マンション :管理会社等を中心に連絡体制等の構築を検討しましょう。いざ災害が起こったときに、それぞれの人がどのような行動を取ればよいか、事前に決めておくことが重要です。その内容をマニュアルにまとめて、全ての居住者で共有しましょう。マンションの規模、構造、立地など、自分たちのマンションの実態に合わせて検討しましょう。マンションでは、管理組合等で防災マニュアルを作成し、携帯トイレ等の備蓄があるか確認しておきましょう(1週間分以上)。また、防災倉庫は各階または数階ごとに設置するとよいでしょう。消火器、発電機、リヤカー、ジャッキ、のこぎり、おの、つるはし、救出ロープなど包帯、三角巾、消毒薬、ガーゼなど予備電池も準備水、食料、携帯トイレ、懐中電灯、ラジオ、防寒具などることも多い。ブロック等の活動単位を設定しましょう。こんな資器材を用意しておきましょう!073

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る