巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識□電気コードはカーペットや家具の下敷きになっていない□不用な電気機器のプラグは抜いている□電化製品のそばに水槽や花瓶などを置いていない□分電盤の位置を把握している□プロパンガスのボンベは転倒しないよう、チェーン等で固定 □都市ガス及びプロパンガスの場合、マイコンメーターが有効期□コンロの周りは整理整頓され、燃えやすい物を置いていない□ガスホースが劣化していない□石油ストーブの周りに燃えやすい物は置いていない□石油ストーブに安全装置が付いている□廊下や階段など、避難経路になる場所に燃えやすい物を置いて電気ガス している 限内である石油ストーブそのほか いない085 防火チェックシート震災時の出火の原因は、主に漏電や電気が復旧した際の通電火災、ガス漏れ火災、石油ストーブによる出火の3つです。防火チェックを行い、火災を阻止する対策を取りましょう。
元のページ ../index.html#85