東京防災
87/276

巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識特定整備路線整備地域において、「燃え広がらないまち」を実現するために、延焼遮断や避難、救援など、防災性の向上に有効な都施行の都市計画道路を平成24年に特定整備路線に選定し、28区間、延長約25kmで整備を進めています。整備に当たっては、民間事業者を活用した相談窓口を設置し、移転先情報の提供や建物の建て替えプランの提案を行うなど、関係権利者の意向を踏まえた生活再建の支援を行っています。木密地域とは木造住宅が密集する地域のことで、JR山手線外周部を中心とする広範な地域に分布しています。東京都の「防災都市づくり推進計画」では、「燃えない」「倒れない」震災に強い安全・安心な都市の実現を目指して、現在も支援の取組が続けられています。「不燃化特区」:【東京都都市整備局HP】「特定整備路線」:【東京都建設局HP】087

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る