巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識飲料水として保存する水をくみ置きするときは、ペットボトル等の清潔な容器の口元いっぱいまで水道水を入れます。直射日光を避ければ、3日程度は飲料水として使用できます。生活用水として保存する一般家庭の風呂の場合、約180ℓの水が溜め置きできます。風呂に水を張って保存しておけば、洗濯、掃除、トイレ、散水などの生活用水として利用することができます。少ない水で身体を拭く清拭剤を含ませたタオルで身体を拭くと、少ない水で清潔を保つことができます。歯ブラシなしで歯を磨く約15cm四方のガーゼ、またはティッシュペーパーを指に巻き付け、歯のざらつきがなくなるまで磨きます。歯ぐきや舌も拭い、水ですすぎます。091 断水対策災害時給水ステーション東京都ではおおむね半径2kmの距離内に1か所、災害時給水ステーションがあります。自宅近くの場所を平時に確認しましょう。利用時には水を入れる容器や運ぶ道具は各自で持参します。水道水の保存方法少ない水で清潔を保つ
元のページ ../index.html#91