巨大地震1巨大地震2台風・豪雨災害そのほかの災害多様な人びとにもしもの防災災害知識人や動物を怖がったり、攻撃的にならないようにするトイレは決められた場所でするバッグに慣らしておく犬の場合は「待て」「伏せ」などの基本的なしつけや、不必要に吠えないしつけを行う093 ペットの健康管理と身元表示も大切避難生活では、ペットも免疫力が低下するため、ワクチン接種や、寄生虫の予防・駆除など、日頃から健康管理には十分配慮しておきましょう。また、迷子に備えて、迷子札やマイクロチップなどで身元表示をしたり、ペットの写真を撮影・保存しておくことも大切です。犬の場合は、迷子札と狂犬病予防接種済票を必ず首輪等に付けておきましょう。ペット用品は必ず持参フードや水、常備薬、トイレ用品などを備蓄し、ストレスケアにお気に入りのおもちゃなども併せて用意を。さらに、一緒に避難する場合に備え、ケージやキャリーバッグも忘れずに用意しましょう。日頃のしつけが大事ペットを巡るトラブルを防ぐためにも日頃のしつけが肝心です。日頃のしつけは、いざというときの動物のストレス緩和にもつながります。
元のページ ../index.html#93