東京都・あきる野市合同総合防災訓練への参加
更新日 平成25年11月23日印刷
平成25年11月23日(土曜日)にあきる野市内において、東京都・あきる野市合同総合防災訓練が行われました。
本訓練には、地元のあきる野市の東京防災隣組認定団体である、増子地区防災・安心地域委員会及び西秋留地区防災・安心地域委員会が、住民共助による訓練と展示・体験訓練に参加しました。
住民共助による訓練
市立東中学校のグラウンドにおいては、地域の住民が参加する住民共助による救助、救護、消火の各訓練が実施されました。
訓練のはじめに、防災コンクール形式(各訓練が複合された競技形式の訓練)のコースで、認定団体が見学者の前で実演を行い、日頃の訓練の成果を披露しました。


展示・体験訓練
都立秋留台公園においては、展示ブースを出展し、認定団体が日頃の創意工夫を凝らした防災活動について紹介しました。
ブースでは、地域の子供達に実際に町を歩いてもらって作成した防災マップや日頃の訓練の写真、安否確認に用いる黄色い旗などを展示、立ち寄られた見学者の皆さんは、地域の防災活動について、興味津々にご覧になって認定団体の話を聞いていました。


このページに関するお問い合わせ
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1000460