東京防災隣組第二回認定団体交流会を開催しました

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 平成25年7月28日印刷

平成25年7月28日(日曜日)、都庁第一本庁舎5階大会議場で「東京防災隣組第二回認定団体交流会」を開催しました。
この交流会は、「東京防災隣組」第二回認定団体の相互の情報共有や交流を目的とするもので、当日は第二回認定団体64団体のうち47団体82名の方にお集まりいただきました。

東京防災隣組第二回認定団体交流会の開催の写真
東京防災隣組第二回認定団体交流会の開催

意見交換

 交流会では、参加者が10グループに分かれて、「初期消火」、「安否確認の手法」、「災害時要援護者の取組」などのグループ毎に事前に決められた防災テーマに則って、意見交換を行いました。

グループ全員で意見交換の写真
グループ全員で意見交換
模造紙と付箋紙でグループの意見を集約の写真
模造紙と付箋紙でグループの意見を集約

グループ毎に発表

各々抱えている課題を出し合った後、それに対する解決策について、団体の実際の取組事例などを踏まえて話し合いました。最後にグループ毎に発表を行うことにより、認定団体間の情報共有が図られるとともに交流が深まりました。

課題と解決策についてグループ毎に発表の写真
課題と解決策についてグループ毎に発表

参加された皆様のご意見

日頃から防災活動を熱心に行っている認定団体が互いの取組を話し合うことで、意見交換は白熱し、「このような交流会で各団体の意識が高まることは重要だと思う」、「色々な地域の話が聞けて良かった。同じ課題でも切り口によって見解が大きく変わることに驚き、参考になる話も多くあり勉強になった」「時間を長くして、もっと意見交換を行いたかった」などの声が寄せられました。
 

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1000466