平成29年度 東京防災学習セミナー(ホリデーセミナー)のご案内【終了しました】

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 平成29年7月12日印刷

今後30年以内に南関東で直下型大規模地震が発生する確率は70%と言われています(地震調査研究推進本部が発表)。直下型大規模地震への備えとして、一人ひとりが自分を守り、近くにいる人同士が助けあうことが、何より大切です。その一助として、「東京防災」を活用し、「避難所運営の手順と方法」や「マンションの防災対策」などをテーマとしたホリデーセミナーを実施します。

皆様お誘い合わせの上、是非お越しください!

実施日時・会場・定員・申込締切

 

第1回

第2回

第3回

第4回

開催

日程

平成29年
8月20日(日曜日)

平成29年
9月16日(土曜日)

平成29年
10月22日(日曜日)

平成30年
1月14日(日曜日)

会場

東京都議会議事堂 
1階 都民ホール

東京都庁第一本庁舎
5階 大会議場

東京都議会議事堂 
1階 都民ホール

東京都庁第一本庁舎
5階 大会議場

定員

250名

500名

250名

500名

申込
締切

平成29年
8月8日(火曜日)

締切

平成29年
9月4日(月曜日)

締切

平成29年
10月10日(火曜日)

締切

平成29年
12月27日(水曜日)

締切

セミナー時間:(各回)14時~16時15分(受付開始:13時)

会場住所:東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

実施テーマ

第1回

  1. 木密地域の防災対策
  2. 被災経験者または被災地支援経験者に学ぶ

第2回

  1. 避難所運営の手順と方法
  2. 風水害・土砂災害への対策

第3回

  1. マンションの防災対策
  2. 要配慮者・避難行動要支援者への対策

第4回

  1. 地域の危険を知る~地域ハザードマップの作成~
  2. 「東京防災」に学ぶ首都直下地震等への備え

対象

都内在住・在勤・在学中の方

申込方法

本セミナーのお申込みは下記電話、ファクス、E-mail、Web申込み、はがきのいずれかにより受け付けています。氏名、性別、住所、電話番号等を明記の上、各回開催日の12日前までに(第4回は除く)下記宛先までお申込みください(締切日必着)。

申込者多数の場合は、抽選により受講を決定させていただきます。抽選結果につきましては郵送またはE-mailにて1週間前に申込者全員にお知らせいたします。

お申込み方法は別添ファイルをご参照ください。

  1.  受付電話番号:03-3212-3166(受付時間:平日9時~17時)
  2.  受付ファクス番号:03-5218-0881
  3.  メールアドレス:bousaigakusyu@telepac.jp
  4.  Web申込み:申込みは終了いたしました

5.はがき送り先:〒100-6307東京都千代田区丸の内2-4-1丸ビル725

(一財)都市防災研究所 東京防災学習セミナー事務局宛て

手話・託児について
手話通訳・お子様の託児(6か月~6歳(未就学児))を希望される方は、お申し込みの際に該当欄・備考等にご記入ください。

※ご応募いただいた個人情報は本セミナーの開催業務にのみ使用します。

お問い合わせ先
(一財)都市防災研究所 東京防災学習セミナー事務局
受付電話番号:03-3212-3166(受付時間:平日 9時~17時)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2549
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1004526