(第332報)新型コロナウイルス感染症患者公表数の修正について
令和2年5月11日 21時00分
印刷都内各保健所から都に報告される新型コロナウイルス感染症の症例について、都内全体の患者の状況を正確に把握し、入院調整や宿泊施設での療養等の患者支援を円滑かつ的確に実施するため、報告データを改めて精査する中で、これまでの報告に追加、削除すべき症例がありましたので、取り急ぎ、別紙のとおりお知らせします。
経緯
- 都では、新型コロナウイルス感染症の患者の発生状況について、各保健所から都に報告される患者発生の情報に基づき、都内全体の発生状況を集約し、公表している。
- このたび、これまでの患者情報について、改めて確認・整理することとし、都に報告されていた全ての患者についての報告データを精査するとともに、個々の患者データの確認・突合等の作業を行っていたところ、各保健所から都に未報告の症例や、同一患者について、重複して報道発表を行っていた症例があることが判明したので、取り急ぎご報告するものである。
- これらの背景として、各保健所において、患者数の急増により、住民からの受診相談や濃厚接触者への積極的疫学調査、検体の搬送など、業務が増大したため、都への報告に支障が生じたものと考えられる。
- また、(1)患者の入院や退院等の情報を入力するデータベースがない、(2)患者の退院等に関する情報を病院から保健所に連絡する仕組みが整備されていない、(3)発生届についての紙ベースでの管理など、情報管理のしくみにも不備があったと考えられる。
修正内容
- 未報告であった症例については、確定した日(検査により陽性であることを医師が確認した日)に報告があったものとして追加する。
- 重複していた症例については、二回目以降の発表分を削除し、欠番扱いとする。
患者数の修正
- 76名分の増加(詳細は別紙のとおり)
- 未報告分 111名(追加)
- 重複分 △35名(削除)
その他
- 今回の結果については、別途発表している5月11日時点の都内累計患者数には含まない。
- 今後、内容精査の上、累計患者数に算入する。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課
電話:03-5320-4482
ID 1010348