(第807報)都立駒込病院の通常診療再開について
令和2年9月17日 14時00分
印刷都立駒込病院では、一般病棟の入院患者と当該病棟に勤務する複数の職員が新型コロナウイルスに感染したことに伴い、9月5日から当該病棟の新規入院患者の受入れを停止しておりました。この度、感染防止対策に取り組み、新たな感染者の発生がないことから、下記のとおり通常診療を再開することとなりましたので、お知らせいたします。
改めて、病院を利用されている患者とその御家族、地域の医療機関をはじめとする関係者の皆様に、多大な御心配と御迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
通常診療再開日程
以下のとおり、通常診療を再開する。
区分 |
現在の縮小状況 |
通常診療再開時期 |
---|---|---|
一般病棟(1病棟) |
新規入院患者の受入れを停止 |
9月23日(水曜日)午前9時から |
院内の感染防止体制について
所管保健所の指導を踏まえた主な対策
当該病棟に勤務する複数の職員による感染が判明したことから、所管保健所の指導を踏まえ、以下の対策を実施している。
感染者の把握と適切な隔離
当該病棟及び感染が判明した医師が診療を行う他の1病棟の入院患者や関係職員に健康観察やPCR検査を実施。そのうち陽性が判明した職員は、保健所の指示に従い、医療機関へ入院又は宿泊療養。また、濃厚接触者である医師3名及び接触のあった職員15名(医師2名、看護師13名)の計18名には自宅待機を指示
感染拡大防止のための病床管理
当該病棟の新規入院患者の受入れを停止
職員教育や巡回点検の実施
- 委託職員も含めた職員に対する感染防止対策の再周知
- 各病棟における感染対策の再徹底及び感染症科医師等による巡回点検の実施
その他の感染防止対策
- 職員の休憩中等のマスク着用の徹底
- 診療時等における患者のマスク着用の徹底
院内の感染者の状況について
9月4日から感染者把握のために実施したPCR検査の結果は、以下のとおりである。
|
検査実施 |
うち陽性 |
うち陰性 |
---|---|---|---|
患者 |
45名 |
1名 |
44名 |
職員 |
87名 |
5名 |
82名 |
委託職員 |
28名 |
0名 |
28名 |
計 |
160名 |
6名 |
154名 |
これまでの対策の評価について
所管保健所から、9月8日を最後に新たな感染者は確認されていないことから、引き続き職員の健康観察を実施し、最後に陽性が判明した職員の最終出勤日である9月7日から2週間の観察期間満了をもって通常診療の再開を了承するとの意見があった。
このページに関するお問い合わせ
都立駒込病院事務局庶務課
電話:03-3823-2101
東京都病院経営本部サービス推進部事業支援課
電話:03-5320-5835