(第1091報)東京 i CDC専門家ボード「感染制御チーム」の設置について
令和2年11月27日 14時00分
印刷「東京 i CDC」では、令和2年10月1日の立ち上げ時に、専門家ボード内に「疫学・公衆衛生チーム」、「感染症診療チーム」、「検査・診断チーム」、「リスクコミュニケーションチーム」の4つのチームを設置して具体的な検討を進めています。専門分野ごとのチームは、必要に応じて順次追加することとしています。
このたび、感染防止対策を更に強化するため、新たに「感染制御チーム」を設置することとなりましたので、お知らせします。
設置趣旨
都内の新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していく中で、科学的な知見から家庭、職場、学校など様々な場面に応じた感染制御に係る効果的な対策の検討を行う。
設置する専門分野ごとの検討チーム及び構成員
「感染制御チーム」
- 松本 哲哉
国際医療福祉大学医学部感染症学講座 主任教授
国際医療福祉大学成田病院感染制御部 部長 - 國島 広之
聖マリアンナ医科大学感染症学講座 教授 - 具 芳明
国立国際医療研究センター病院 AMR 臨床リファレンスセンター
情報・教育支援室長 - 菅原 えりさ
東京医療保健大学大学院 感染制御学 教授 - 光武 耕太郎
埼玉医科大学医学部国際医療センター感染症科・感染制御科 教授
(順不同・敬称略)
検討テーマ
様々な場面に応じた感染防止策
設置日
令和2年12月1日(火曜日)
このページに関するお問い合わせ
東京都福祉保健局感染症対策部新型コロナウイルス対策企画調整担当
電話:03-5320-4254
ID 1012339