(第1518報)東京都立北療育医療センターにおける新型コロナウイルス感染者について
令和3年1月25日 17時00分
印刷東京都立北療育医療センターの職員1名と入所者2名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたので、以下のとおりお知らせします。
陽性が判明した職員Aの概要
- 年代・性別:40代女性
- 居住地:都内
- 職種:看護師
- 陽性判明日:1月22日(現在、自宅療養中)
- 症状等:1月17日から軽い鼻水・せき症状あり、発熱はなし
- 勤務の状況:1月17日夜勤明けから19日まで非勤務日、1月20日最終出勤日
陽性が判明した入所者の概要
入所者A
- 陽性判明日:1月20日
- 症状等:1月16日に37度台の発熱、現在は症状消失
入所者B
- 陽性判明日:1月21日
- 症状等:無症状
経過
1月16日(土曜日)
- 入所者Aに発熱の症状が出現、個室対応とする
1月20日(水曜日)
- PCR検査の結果、入所者Aの陽性判明
- 入所者Aの入所病棟の入所者38名及び接触があった職員等66名の計104名に順次PCR検査を実施
1月21日(木曜日)
- PCR検査の結果、入所者Bの陽性判明、個室対応とする
1月22日(金曜日)
- 職員Aの陽性判明
1月23日(土曜日)
- 保健所の調査の結果、職員22名及び入所者19名が濃厚接触者に特定
職員は最終接触日から2週間の自宅待機、入所者は2週間の健康観察の指示 - 検査を実施した他の入所者及び職員102名については、全て陰性を確認
センターの対応
- 陽性となった職員及び入所者が接触した場所や動線等は、消毒済みです。
また、陽性者以外に、現在、感染を疑わせる症状がある者は認められていません。 - 入所者A及びBについては、個室対応を継続しています。
濃厚接触者の入所者に加え、陰性が確認された他の入所者についても、引き続き健康観察を継続します。 - センターの事業は、短期入所の受入れを一部縮小し、感染防止対策を徹底して、運営を継続します。
センターでは、職員の検温、勤務中の常時マスク着用、手指衛生などの感染防止対策を実施しています。
〈参考〉
東京都立北療育医療センターは、一般の医療機関では対応が難しい心身障害児・者に対して医療を提供するとともに、肢体不自由児や重症心身障害児・者を対象にした入所・通所事業等を実施しています。
- 診療科目:内科、神経内科、精神科、小児科、外科、整形外科など12診療科
- 入院:50床
- その他:入所等 70床、通所等 70人(一日利用定員)
- 所在地:東京都北区十条台1-2-3
このページに関するお問い合わせ
東京都福祉保健局障害者施策推進部施設サービス支援課
電話:03-5320-4376(直通)
東京都立北療育医療センター事務室
電話:03-3908-3001(直通)
ID 1012888