「東京防災隣組認定団体合同交流会」の開催について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 平成26年10月7日印刷

東京都は、地域防災力の向上を推進するため、大都市東京ならではの共助の仕組みづくりとして防災隣組事業を進めています。

防災隣組事業では、「東京防災隣組」に認定された各団体の意欲的な防災活動を広く普及するとともに、認定団体同士のネットワークづくりを促進することで、防災隣組が地域防災力向上の更なる牽引役となっていただくことを目指しています。

この度、認定団体相互の情報交換や認定団体同士のネットワークづくりの促進を目的とし、第1回、第2回及び第3回の認定団体合同の「東京防災隣組認定団体合同交流会」を開催しますので、下記のとおりお知らせします。

1 日時

平成26年10月19日(日曜日)14:00~17:00

平成26年10月26日(日曜日)14:00~17:00

※いずれも同じ内容

2 会場

東京都庁第一本庁舎5階 大会議場

3 対象

「東京防災隣組」の第1回、第2回及び第3回認定団体の次世代リーダー

※認定団体の次世代の防災活動の中核を担う若手から、自治会長の補佐を担っている役職(例:防災部長・副部長や事務局委員)に就いている方など

4 次第(予定)

14時00分 挨拶(総務局総合防災部)

14時05分 認定団体による事例発表やワールドカフェ方式によるグループ別討議

認定団体による事例発表(14時15分~14時45分)

  • コミュニティ協議会 まちづくり昭島北(昭島市)(19日)
  • 高木町自治会防災部(国分寺市)(19日)
  • SYM三町会災害連合会(文京区)(26日)
  • 萩中町会(大田区)(26日)

ワールドカフェ方式によるグループ別討議(14時45分~17時00分)

メンバーの組合わせを変えながら、4、5人単位の小グループで話合いを続けることにより、短時間で多くの人との意見交換や知識の共有を行うことができる討議形式。各テーブルに進行役を配置せず、グループ発表などの課題も設定しないなど、カフェのようにリラックスした雰囲気のもとで、自由で活発な議論を生み出していく。

  • ファシリテーター:公益財団法人市民防災研究所総務担当課長補佐兼研究員 伊藤 英司氏)

17時00分 閉会

5 その他

この他、会場内に各認定団体の活動パネルを展示予定

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部防災管理課防災事業推進係(防災隣組推進チーム)
電話:03-5388-2549
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1001430