「備蓄の日フェスタ2016~災害に備えて日常備蓄!~」の開催について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

更新日 平成28年10月20日印刷

東京都では、いつ起こるかわからない自然災害に対して、各家庭における食料品や生活必需品の備えの重要性を知っていただき、具体的な備えにつなげていくことを目的として、「都民の備蓄推進プロジェクト」を展開しています。

東京都が設定した「備蓄の日」(11月19日)に合わせて、都民の家庭内備蓄の推進に向けてさらなる機運の醸成を図るため、下記のとおり普及啓発イベントを開催します。

1 日時

平成28年11月19日(土曜日)正午から17時00分まで

2 場所

新宿駅西口広場イベントコーナー B1・B2ゾーン(東京都新宿区西新宿一丁目地先)

3 入場料

無料

4 主な内容

(1)「日常備蓄」や「在宅避難」等への理解を深めるミニセミナー

  1. 家庭の防災対策と日常備蓄について(12時30分から13時00分まで)
    常葉大学大学院 教授 重川 希志依氏
  2. 日常備蓄を活用した災害食レシピについて(14時00分から14時30分まで)
    イラストレーター 草野 かおる氏
  3. 防災グッズの選び方と優先順位 ~非常用持出品と備蓄用品の違いとは?~(15時30分から16時00分まで)
    ソナエルワークス 備え・防災アドバイザー 高荷 智也氏

講師プロフィール

常葉大学大学院 教授 重川 希志依氏

東京理科大学工学部建築学科卒。(財)都市防災研究所主任研究員、研究部長を経て、2000年より富士常葉大学環境防災学部助教授、2003年4月から現職。

専門は都市防災、災害弱者問題及び防災教育問題。災害に強い地域づくり、人づくりを中心に、社会の防災力を上げるための方法について、主として社会科学的な側面から取り組んでいる。中央防災会議、消防審議会の委員などを務めるほか、2015年には、備蓄消費に係る検討会座長(東京都)を務め、「都民の備蓄推進プロジェクト」の立ち上げに携わる。

イラストレーター 草野 かおる氏

セツモードセミナー卒。出版社勤務の後イラストレーターとして活躍。夫と、2人の娘あり。雑誌を中心にカットやイラストルポなど手がける。PTAや自治会を通じて、16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで防災活動に関ったことを生かし、東日本大震災の数日後、防災ブログを始める。これがきっかけで『4コマでわかるみんなの防災ハンドブック』『おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック』『「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」』(以上すべてディスカバー21)を刊行。

ソナエルワークス 備え・防災アドバイザー 高荷 智也氏

「自分と家族が死なないための防災対策」と「経営改善にもつながるリスク管理」のポイントを解説するフリーの専門家。地震・噴火・水害などの自然災害から、新型インフルエンザや原発事故などの広域災害、金融危機やテロ発生まで、個人と家庭が行うべき事前対策と事後行動を幅広く解説する。徹底した個人視点で構築された分かりやすく実践的なアドバイスには定評があり、テレビやラジオ、新聞や雑誌などのメディア出演も多い。著書に『中小企業のためのBCP策定パーフェクトガイド(2015/Nanaブックス)』、運営サイトに『sonaeru.jp』がある。

(2)在宅避難に役立つ防災対策の展示・紹介(関係局・機関)

  • 東京都総務局総合防災部(備蓄品目サンプルの展示など)
  • 東京都水道局(災害時給水ステーションの紹介など)
  • 一般社団法人危機管理教育研究所(ワークショップ:家具転倒防止チャレンジ)
  • 公益財団法人市民防災研究所(ワークショップ:身近にあるもので作るランプづくり体験)
  • 日本災害食学会(非常食の普通食化への取組)
  • 特定非営利活動法人日本トイレ研究所(災害時のトイレ確保)
  • 一般社団法人防災安全協会(防災用品の展示)
  • 一般社団法人マンションライフ継続支援協会(マンション生活継続計画について)

(3)その他

  • 場内アンケートの回答者を対象に自宅での生活継続に役立つ防災グッズを配布(数量限定)
    アルミシート(停電時などの身体の保温に有効)
    携帯トイレ(断水・停電時のトイレ問題に対応)
    圧縮おしぼり(コンパクトな形状で収納も容易)
  • 「東京防災」公式キャラクター「防サイくん」も来場(ミニセミナー各回の15分前を予定)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerなどが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

東京都総務局総合防災部
電話:03-5388-2549
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1004598