東京都防災ホームページ


大雪への事前の備え


東京における降雪について知る

東京都においても毎年降雪が観測され、車の立ち往生や歩き慣れない道での転倒、電車の運転見合わせ等、様々な問題が発生する恐れがあります。降雪時に適切な対応を取るためには、事前に正しい知識を身につけ、万全の準備を行うことが重要です。

過去の都内での被害状況

※画像元:冬道のそなえは万全に!(国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所)
https://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00061.html

東京の降雪日数

 

11月

12月

1月

2月

3月

4月

気象庁による東京の降雪日数(平成30年4月更新)
2010〜2011(平成22〜23年) 0 1 4 7 1 0 13
2011〜2012(平成23〜24年) 0 0 4 5 1 0 10

2012〜2013(平成24〜25年)

0 0 2 3 0 0 5
2013〜2014(平成25〜26年) 0 1 3 6 1 0 11
2014〜2015(平成26〜27年) 0 2 4 3 1 1 11
2015〜2016(平成27〜28年) 0 0 2 3 1 0 6
2016〜2017(平成28〜29年) 1 0 2 4 0 0 7
2017〜2018(平成29〜30年) 0 1 4 5 1 0 11

※ 2014年11月までは大手町で観測し、2014年12月からは北の丸で観測しています。
(平成30年4月更新 気象庁調べ)

気象情報について知る

降雪時に慌てないためには、気象庁が発表する警報や注意報、予報、降積雪の状況などに注意することが重要です。気象庁が発表する気象情報について事前に知っておくとともに、日頃から、気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどから気象情報を積極的に収集するようにしましょう。

不要不急の外出を控えるための備え

降雪予報が出たら、外出しないで済むように早めに食料の備蓄をし、停電に備えて電気がなくても暖をとれる準備をしておきましょう。

自動車を利用する場合の備え

冬用タイヤへの履き替えなど               

積雪時の冬用タイヤやタイヤチェーンの未装着での走行は、スリップ等による立ち往生の原因となり、渋滞や事故の原因にもなります。冬の道路では、冬用タイヤの装着と、タイヤチェーンの携行を忘れずに行いましょう。

タイヤの滑り止めの種類

冬の道路を走るための必須装備“タイヤの滑り止め”には、大きく分けて「冬用タイヤ」と「タイヤチェーン」があります。「冬用タイヤ」とはスタッドレスタイヤとスノータイヤの総称です。

 雪道走行に必要な物品の準備               

雪道走行に必要な物品を準備し、降雪時にやむを得ず自動車を利用する場合は、忘れずに携行しましょう。

雪道走行に必要な物品

水道管の凍結防止

水道管が直接外気に触れないよう、保温材を巻き付け、その上からヒモでしばって固定し、保温材が濡れないようにビニールテープ等で下からすきまなく重ねて巻きます。


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。


東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1006151


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.