家屋の倒壊は人の生命も奪います。特に昭和56年以前の旧耐震基準による建物は地震に弱いとされています。耐震診断を受け必要な補強をしましょう。
木造住宅の耐震化をはじめ、分譲マンションの耐震化、その他の建物の耐震化について紹介しています。
東京都及び一部の区市町村では、耐震診断・耐震改修に関しての問い合わせに応じられるよう相談窓口を開設しておりますので、どうぞご利用ください。
区市町村において、耐震診断、耐震改修などに要する費用の一部を助成する制度を設けている場合があります。
また、東京都の助成制度は、建物のある区市町村を通じて助成を申請することとなります。助成の条件や助成内容は、区市町村によって異なりますので、詳細は、お住まいの区市町村にお問い合わせください。
東京都では、昭和56年以前の旧耐震基準で建設されたマンションの耐震化を促進し、震災に強い都市づくりを進めるため、マンションの耐震診断及び耐震改修等に関する助成事業を行う都内の区市町村に対し、補助を実施して います。
※助成の有無及び内容は区市により異なります。詳細は、お住まいの区市にお問い合わせください。
木造住宅の耐震化に当たっては、建物所有者の方が安心して耐震診断、耐震改修を実施できるように一定の要件を満たす耐震診断事務所を登録・公表しています。
建物の耐震についてまとめてある情報サイトを紹介します。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1000292
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.