東京都防災ホームページ


三宅村消防団


三宅村消防団データー

三宅村消防団の紹介

設置:

昭和22年12月 各村にて組織される。

昭和31年2月 各村合併により三宅村消防団設置

特徴:

三宅村消防団は様々な消防活動を通し、地元住民や島外からの勤務されている方も防災意識を高め一帯となり、災害から島民の生命・身体・財産、そして、美しい三宅島を守っています。

第43回東京都消防操法大会優勝

平成26年10月27日、第43回東京都消防操法大会が開催され、ポンプ車操法の部に島しょ代表として三宅村消防団が出場し、「優勝」という成績を収めました!

活動内容

年間行事

8月 花火打ち上げ警戒

12月 防火デー

1月 出初式、夜警

消防団員の声

団歴30年 近年、30歳未満の団員が著しく減少しております。そこで若い方に三宅村を盛り上げて欲しいと切実に願っております。

団歴7年 地域の住民とふれあうことで、地域への愛着がますます高まりました。

団歴2ヶ月 活動を通じて良い人間関係が築けました。これからも地域のため、島民のために頑張ります!

問い合わせ先

三宅村消防本部 04994−6−0119


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。


東京都総務局総合防災部
電話:03-5388-2457
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1001532


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.