明治22年に部落消防組が誕生したのを始まりとし、昭和37年に「小平市消防団」となり現在に至っています。
地域の防災リーダーとして郷土愛護の精神に基づき、市民の生命・身体及び財産を守るため、生業をもちながら、災害発生時には昼夜を問わず出動しています。
団員は20代から50代までおり、平均年齢は41歳(令和4年4月1日現在)。また、職業も農家、商店、サラリーマンと様々な団員が所属しています。
深夜、休日等、時を選ばぬ火災対応など、消防団活動は大変なこともあります。しかし、自分たちのまちは自分たちで守るという強い気持ちと誇りを胸に活動しています。
また、地元をはじめ、市内の多くの方と知り合い、仲間となったことは大きな財産になっています。
小平市総務部防災危機管理課消防担当 042−346−9813(直通)
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1001541
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.