東京都防災ホームページ


昭島市消防団 


昭島市消防団データ

昭島市消防団の紹介

昭島市消防団は、昭和22年に昭和町消防団、拝島村消防団の発足から発展的に統合し、昭和35年に昭島市消防団に改名された歴史ある消防団です。また、平成21年から女性消防団員の登用を図り、新時代に対応した消防団運営を目指しています。現在は、若手団員も増え、消防署の協力のもと各種訓練を実施し、団員育成に取り組んでいます。また、各分団におきましてはベテラン団員と若手団員がバランス良く構成されていることから規律ある分団となっています。

これからも消防技術向上を図るとともに「自分たちのまちは自分たちで守る」の精神のもと、市民の生命と財産を守るため、昼夜の訓練に励み、昭島市の「安全・安心なまちづくり」の一翼を担い、地域社会の防火防災活動の中核として活動してまいります。

活動内容

年間行事

※自治会防災訓練、祭礼警戒等地域の行事へ各分団が参加しています。

問い合わせ先

昭島市総務部防災課 042−544−5111(代表)(内線)2186〜2188


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。


東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1001544


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.