旧立川市では消防団が昭和23年12月31日に一度解散しています。しかし、砂川町では明治27年に発足した消防組が改組され存続しつづけていたことから、昭和38年旧立川市と砂川町の合併と同時に、立川市消防団へと改名し現在に至っています。
様々な訓練やポンプ操法大会を行うなど、積極的に消防団活動を行っています。また、訓練のみならず、地域行事への参加や警戒活動など、地域に密着した活動を行っております。「自分たちのまちは、自分たちで守る」という精神の基、災害に備えています。
立川市消防団は新入団員を募集しています。志操堅固でかつ身体強健な市内に在住・在勤・在学する18歳以上の方ならばどなたでも入団できます。被服の貸与はもちろん、報酬や出動手当も支給されますのでぜひご入団ください。詳しくは立川市市民生活部防災課までお問い合わせください。
立川市市民生活部防災課 042-523-2111(内線:2531)
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部
電話:03-5388-2457
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1003386
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.