東京都防災ホームページ


町田市消防団


町田市消防団データ

2021年4月1日時点

町田市消防団の紹介

町田市は多摩地区南部に位置し、町田駅を中心とした地区は中心市街地再開発事業などにより、多摩地区でも指折りの商業地区として成長してきました。
また、一方では、市内北部の丘陵地帯を中心に緑豊かな自然や昔ながらの谷戸の風景が残っています。
こうした多様な環境における様々な災害に対応するべく、町田消防署と密接に連携し、火災発生時に欠かせない消防ポンプ操法の他、救命救急講習、地域への防災普及活動など、日頃から様々な活動に励んでいます。また、多摩直下地震などの震災を想定し、倒壊した住宅の狭い空間から市民を安全に救助するための技術を習得する救助技術指導者養成研修を実施するなど、消防団としては先進的な取り組みも行っています。
入団された方には、消防団活動の基本となる規律やポンプ車等の機関運用等について、先輩団員が親身になってレクチャーし、できるだけ早く消防団活動に慣れていただけるよう取り組んでいます。

活動内容

この他、日々の訓練をこなしながら、各地域の自主防災組織の訓練、イベントやお祭りの際の警戒活動など、各地の行事に積極的に参加し、地域に根差した消防団として活躍しています。

問い合わせ先

町田市防災安全部防災課 042−724−3254(直通)


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。


東京都総務局総合防災部
電話:03-5388-2457
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1003388


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.