東京都防災ホームページ


大島町消防団


大島町消防団データ

大島町消防団の紹介

大島町は東京から120キロメートルの伊豆諸島最大の島です。
大島町消防団は昭和30年に6分団610名で発団し、その後、昭和62年に8分団までに改組されました。
現在は1団本部8分団の合計259名で活動し、島民の27人に1人が消防団員です。
本業の傍ら、平常時・非常時を問わず地域住民の安心と安全を守ることに尽力しています。
平常時には火災や災害に備えた訓練の実施、地域住民に対し火災予防の啓発活動を行い、非常時には最前線で消火・救助・捜索活動、避難誘導など様々な場面で活動しています。
日頃の訓練で培った操法技術を競う消防操法大会では全国大会で準優勝した実績があります。
団員として「島の力になりたい!」と活気のある組織です。

活動内容

平常時

非常時

問合わせ先

大島町消防本部 電話:04992−2−0119


東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。

ID 1022738


[0] トップページ [1] 戻る

Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.