防災専門家を派遣し、関東大震災の被害の様相やそこから得た教訓を学びます。
地域が抱えるハザード等を学び、今後の災害への備えを考えましょう。
対象:都内の町会・自治会の皆様
内容:共助の取組が推進できるよう支援します
対象:区市町村職員と住民の皆様
内容:地域別の取組強化及び防災知識向上を図ります
対象:都内の大学・専門学校等のゼミやサークル等
内容:防災知識向上を図り、未来の防災人材を育成します
以下の2方式からお選びください。
※キャンパス出前講座は原則「対面方式」です
実施期間のうちご希望の日時・会場で実施
・会場のご用意をお願いします(使用料負担を含む)
・申込多数の場合、日時の再調整等をお願いすることがあります
※Web会議システムを活用したオンライン方式も可能です。ご希望される場合は事務局にお問い合わせください。
実施期間のうちご希望の1か月間に動画を配信
・事前ヒアリングを基に、団体専用の動画を作成します
・受講者はお好きなタイミングで専用配信サイトから動画をご視聴いただけます
・団体専用の動画を収録したDVDレンタルも可能です(DVDは後日回収します)
申込期間 | 実施期間 | ||
---|---|---|---|
対面方式 | 動画配信・DVDレンタル方式 | ||
第1期 | 4月5日(水曜日) 〜5月17日(水曜日) |
7月1日(土曜日) 〜9月30日(土曜日) |
(1)7月1日(土曜日)〜7月31日(月曜日) (2)8月1日(火曜日)〜8月31日(木曜日) (3)9月1日(金曜日)〜9月30日(土曜日) |
第2期 | 5月18日(木曜日) 〜8月16日(水曜日) |
10月1日(日曜日) 〜12月28日(木曜日) |
(4)10月1日(日曜日)〜10月31日(火曜日) (5)11月1日(水曜日)〜11月30日(木曜日) (6)12月1日(金曜日)〜1月5日(金曜日) |
第3期 | 8月17日(木曜日) 〜10月31日(火曜日) |
令和6年 1月5日(金曜日) 〜2月29日(木曜日) |
令和6年 (7)1月5日(金曜日)〜1月31日(水曜日) (8)2月1日(木曜日)〜2月29日(木曜日) |
下記の令和5年度「東京防災学習セミナー」Web申込フォームよりお申し込みください。
※本出前講座を受講する場合はSコースを選択
令和5年度「東京防災学習セミナー」Web申込フォーム:https://tokyo-bousai.online/
下記のキャンパス出前講座専用Web申込フォームよりお申し込みください。
キャンパス出前講座専用Web申込フォーム:https://tokyo-bousai.online/campus_demaekouza
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部防災戦略課
電話:03-5388-2549
メールアドレス:S0031506(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1023390
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.