
【第6報】平成26年度台風18号に伴う対応について
平成26年10月6日 10時36分現在
1 避難指示
発令対象地区
- 大島町泉津地区、岡田地区
- 大島町元町地区
発令時間
- 10月6日6時32分
- 10月6日7時49分
対象世帯数・人数
- 大島町泉津地区:23世帯・40人
同岡田地区:3世帯・7人
- 大島町元町地区:367世帯・675人
2 避難勧告
発令対象地区
- 神津島村 上の川地区、上の山地区、よたね地区
- 大島町元町地区、泉津地区、岡田地区、北の山地区
- 町田市野津田、図師、上小山田、下小山田、小山田桜台、山崎、忠生
- 港区三田1丁目、三田2丁目、白金台3丁目、西新橋3丁目、虎ノ門3丁目、 虎ノ門4丁目、愛宕1丁目、愛宕2丁目、元麻布2丁目、元麻布3丁目、 元麻布4丁目、麻布十番1丁目、麻布十番2丁目、南麻布1丁目、赤坂1丁目、 赤坂5丁目、赤坂6丁目、赤坂7丁目、赤坂8丁目
発令時間
- 10月5日11時25分
- 10月5日19時00分、10月6日6時32分、7時2分
- 10月6日10時30分
- 10月6日10時36分
対象世帯数・人数
- 神津島村:121世帯・322人
- 大島町元町地区:591世帯・1099人
同泉津地区:204世帯・367人
同岡田地区: 21世帯・ 33人
同北の山地区:81世帯・181人
- 町田市:確認中
- 港区:22,186世帯・43,755人
3 避難所
10月6日10時36分現在
- 神津島村:生きがい健康センター(神津島村903番地)
- 大島町 元町地区:大島町開発総合センター(大島町元町一丁目1番14号)
同泉津地区:旧大島町立泉津小学校体育館(大島町泉津字不重205)
同岡田地区:大島町立さくら小学校体育館(大島町岡田字長坂113)
同北の山地区:北の山公民館(大島町元町字佐吾右衛門野地)
同差木地(間伏)地区:差木地公民館(大島町差木地1番地)
同クダッチ地区:クダッチ老人福祉館(大島町差木地字下原)
同波浮港地区:波浮港老人福祉館(大島町波浮港6番地)
同野増地区:野増地域センター(大島町野増字大宮)
- 港区
- 町田市:確認中
4 被害状況
人的被害、物的被害ともに報告なし
5 警報等状況
10月6日10時36分現在
10月5日
- 10時41分
大島町、新島村、神津島村に大雨警報(土砂災害)
三宅村に大雨警報(土砂災害、浸水害)、洪水警報
- 11時15分
三宅村に土砂災害警戒情報
- 17時57分
- 御蔵島村に大雨警報(土砂災害)
- 21時25分
東京地方全域に大雨警報(浸水害)、洪水警報
10月6日
- 0時40分
小笠原諸島を除く東京都内全域に暴風警報
利島村に大雨警報(土砂災害)
御蔵島に洪水警報
- 5時10分
大島町に土砂災害警戒情報
- 7時10分
八王子市、町田市、日野市に土砂災害警戒情報
- 9時10分
港区、品川区、目黒区、大田区、青梅市、福生市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町に土砂災害警戒情報
- 10時15分
世田谷区に土砂災害警戒情報
強調かつアンダーライン部は追加情報である。
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートフォン版ホームページをご覧ください。
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1001424
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.