
平成30年1月3日〜奥多摩町における山火事への対応について(最終報)
平成30年1月4日 17時00分現在
強調かつアンダーライン部は追加情報である。
昨日発生した奥多摩町の山火事への対応状況については、下記のとおりです。
1 火災の状況
- 奥多摩町棚沢以下地番不詳 エビ小屋山南速滝の東付近
- 延焼による人家への影響はなし
- 平成30年1月4日14時47分時点 山林下草80,000平方メートル焼損の後、鎮圧(※)を確認
※「鎮圧」:有炎現象が終息した状態
2 自衛隊への撤収要請
4日15時00分 自衛隊災害派遣部隊の撤収を要請(要請先:陸上自衛隊第一師団)
3 東京消防庁の対応
- 3日
消火ヘリ2機、情報ヘリ1機 計3機により対応
消火ヘリ「こうのとり」で7回、「つばめ」で1回 計8回(16,300l)空中消火実施
地上部隊は、ジェットシューターを活用し、現場確認及び消火活動を実施
- 4日
消火ヘリ3機、情報ヘリ1機 計4機により対応
合わせて、埼玉県、横浜市、川崎市に対し、消防ヘリの応援を要請
陸上部隊についても、沢から給水し消火活動を実施
4 東京都の態勢
- 3日17時15分 情報監視態勢から情報連絡態勢へ移行し、情報収集等を実施
- 4日3時30分 現地連絡員2名を派遣(16時45分撤収開始)
5 対応経過
- 3日
12時25分 東京消防庁が山林火災を把握
14時55分 消火ヘリ「こうのとり」消火活動開始
16時8分 消火ヘリ「つばめ」消火活動開始
- 4日
7時20分 都から埼玉県、横浜市及び川崎市に対する広域航空消防応援を要請
8時11分 都から自衛隊に対する災害派遣要請
13時30分 地上部隊投入に合わせ、空中消火を停止
13時45分 都からの埼玉県、横浜市及び川崎市に対する広域航空消防応援を解除
15時00分 都から自衛隊に対する災害派遣撤収要請
(本報告をもって終了)
東京都総務局総合防災部防災管理課
電話:03-5388-2453
メールアドレス:S0000040(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に変えて送信して下さい。
ID 1005411
[0] トップページ
[1] 戻る
Copyright (c) TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT All rights Reserved.